個別指導の学習空間 山梨エリア 竜王・富士吉田教室の松木です
みなさんは大きな付箋を日常的に使ってますか?
普通の付箋は一言しかメモできないですが今は解説まで書ける大きな付箋がお店で売られています。
自分は生徒に指導する際、この大きな付箋を大量に利用しています。
今回は利用していて生徒と実践したものの中でも特に有効だと感じたこの大きな付箋を使った暗記方を紹介します。
①特にお気に入りのものやとても大切なものを入れるクリアファイルや入れ物を用意します。
(自分はすきな本の切り抜きや次回指導の参考資料などを入れたファイルで実践しています。)
②そこに覚えたい事柄や用事、公式などを大きな付箋に書き込んで貼りつけておく!
たったこれだけ!!\(^o^)/簡単ですね!
さらに赤色つきのカラーファイルを使って赤シートで字が消えるオレンジペンなどで要点を書き込み、繰り返し練習して覚え込めるようにアレンジするとなおgood!!
大切なのは覚えたと感じたらすぐに捨てる事。
自分は一日10個以上たまったら捨てるよう習慣にしています。
忘れてたらまた書いて覚えればいいやくらいの軽い気持ちでやるのが大事です。
理屈付けすると暗記とは関連付けで覚える事が効果的。
そのため日頃自分が好意的、かつよく見るものに結び付けられれば、好意的なイメージが無意識についてスムーズに暗記が進みます。
何よりこの暗記法のいいところは付箋とファイルとペンさえあれば、思い立ったらその場でできる事です。
暗記法と呼ばれる物で最も問題なのは三日坊主になりがちで計画的にこなすのが大変な点です。
忘れっぽい、やる気の波が激しい、暗記のやり方がわからない。そんな人に自信をもってお勧めできます。
今、竜王、富士吉田教室で行っているこの暗記法、興味のある人はぜひためしてみてくださいね!!^^b