大学志望校の選び方

個別指導の学習空間 静岡東部エリア 三島南教室・富士西教室の坂東です。

最近、「大学はここらへんで良い」

とか「親がここへ行けって言うし、自分も何となくそこらへんで良いと思っているから」

という事をよく耳にします。

 

そもそも勉強は自分の為にやっていることですし、

自分が将来やりたい事を真剣に考える時間はしっかり持つべきだと思います。

 

高校選びも大学選びでもそうですが、

目標となる志望校をしっかり設定して勉強をしていくのと、

ただ単に成績UPを求めて勉強するのとでは、

勉強の効率も大きく変わってきます。

なので具体的な目標は持つべきです。

 

ですが皆さんは、「どうやって調べたら良いか分からない」「別にやりたいことが決まっているわけではない」

と言いたい人もいると思います。

 

どうやって志望校を設定するか②パターンに分けて話しをさせて頂きます。

 

①やりたいことがある子

もちろん大学でやりたいことがある子であれば、

その分野の勉強が出来る学部学科がある所を調べて志望校を選択すればいいと思います。

しかし、今は似ている学部学科が多くて絞るにも絞りきれないという子に次に考えてもらいたいのが、

4年間自分が通う事を想像してみる。

という事です。4年間自分が通えるかどうか。結局入ることは入ったけれど通うのが不便だとか

様々な理由で学校に行かなくなってしまい中退になってしまうと勿体ないのでしっかり通えるかどうかも考えて下さい。

そこまでいけば後は多くても7.8校には絞れてきて、最終的に受験する数校も絞りきれると思います。

 

②やりたいことがない子

まずは大学にはどんな学部学科があってどんな勉強をするところなのか、

自分が文系であろうが理系であろうが様々な分野を調べてみて下さい。

そうすると大まかにではあると思いますが興味が出てくる学部学科が出てくると思います。

もしそれでもピンとこない場合にはとりあえず大学のオープンキャンパスに顔を出してみて下さい。

大学がどんな所なのかパソコンや情報雑誌だけでは味わえない大学のいろいろな部分が見えてくると思います。

他にも先輩から大学の話しを聞くなどして自分から大学ってどういう所なのか興味を持って行かないと

志望校も決まるものも決まりません。

行動して行くうちに大まかな目標ができてきて志望校を決めるまでに至ってもらえればと思います。

 

あくまで自分が何をしたくて行くのか、という所を明確にしておかないと

勉強も妥協してしまって成績も思うように伸びて来ないでしょう。

 

勉強をする時間をたくさん確保してただやみくもにやるのではなく

目標をしっかり掲げて目標達成の為に頑張っていきましょう。

 

もしそれでも目標校を設定できないようであれば、学習空間の教室の先生を頼って下さい。

親身になって相談に乗ってくれます。

 

静岡の学習塾は個別指導の学習空間

静岡の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA