無料動画を使わない手はない!?

個別指導塾の学習空間 山梨エリア 石和教室&学プラ担当の宮嶋です。

生徒からよく聞く嘆きに、「社会の先生がわかりにくくて、歴史が全然わからない(>_<)」というものがあります。

そんなときは「でも、学校の授業が一番の勉強チャンスだから、捨てちゃいけないよ~。がんばれ~。」と励ますのですが、

正直、気持ちは痛いほどわかります・・・。 わかりにくい先生っているもんね・・。

学校の授業を理解する努力は大切だけど、限界もあります・・・。

学校の授業は頼れない。塾に毎日来れるわけでもない。一人で教科書読むのはつらい。

そんなあなたにオススメするのは、インターネットの無料の動画授業です!(^_-)-☆

 

無料の動画授業のいいところは、

① 授業がとても上手な人がたくさんいる。

② いつでも見られる。何度も見られる。

③ 動きや図が目に見えるので、集中しやすい。

です。

それでは早速、オススメのサイトを紹介して行きます。基本的に全教科対応サイトです。

1位 『とある男が授業をしてみた』  19ch 中学生向け

小学・中学・高校(高校は数ⅡBまで)の各教科を、非常にきれいな板書を使って、わかりやすく短時間で解説してくれる動画です。

個人的には、「歴史の流れがわからないよ~」という生徒が多いので、社会をおススメしています。

19chのホームページからは授業用プリントも印刷出来て、とっても良心的(^^♪

 

2位 『Try it』 中学・高校向け

家庭教師のトライの映像サイトです。人気の先生がとてもわかりやすく教えてくれています。中学の内容はさすがにとてもよいです。高校の内容は基本レベルなので、定期テスト対策には物足りませんが、授業がわからない人にはとても助けになります。

質問は有料ですが、授業は無料です!  わからなければ教室で聞いてね!笑

 

3位 『Web玉塾』 高校向け

知る人ぞ知る教育YouTuberの玉先生のサイト。かわいくてポップなアニメを使って、関西弁の熱血たま先生がわかりやすく高校授業をしてくれます。テンポが良く、見た目のわりに、内容はハイレベルで急所をついています。

と、おススメ無料動画サイトを紹介しました!

最後に利用する上での注意を・・・。

・結局やるのは自分! 見てるだけでは、頭に入りません! 教科書にマーカーしたり、ノートを作りましょう。

・だらだら色んな教科を見ていても、時間の無駄なので、利用する教科は絞った方がいいと思います。たとえば「みるのは社会だけ」とか。

インターネットはみなさんの勉強チャンスを広げてくれるパートナーになります!

それでは またね!

山梨の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA