個別指導の学習空間 神奈川エリア、小田原東教室・南足柄教室の髙橋です。
今回は英語のリスニングについてお話しようと思います。
皆さんは英語のリスニングテストのときに何をしていますか?
たいていのテストでは最初に日本語による指示がでますよね。
例えば、「問題は1番から3番まであり…」みたいな感じです。でもこれって丁寧に放送を聞く必要ありますか?だいたいの問題は問題形式と解答欄を見れば記号で答えるのか、それとも英語を書くのか分かることが多いですよね。それに普段使っている日本語なんて何となく聞いていても何を言っているか分かるものです。
そこで、指示が流れている時間を使って「貯金」を作ってみてください!
何をするのかというと問題になっている絵や英文を先に見ておくのです。その時のポイントは選択肢の違いをチェックしておくことです!!
例えば問題に4枚のシャツの絵がある場合では、「アのシャツには鳥のキャラクターがいる。イは真ん中に犬。ウの真ん中には猫。エはライオン。」みたいな感じです。これが出来れば、何の動物が英文に出てくるかにポイントを絞って聞くだけで正解に近づけます。
また問題の選択肢が英文で
ア:Tom played soccer last Saturday.
イ:Tom played soccer last Sunday.
ウ:Ken played soccer last Saturday.
エ:Ken played soccer last Sunday.
となっているのが先に確認出来たら「誰が、いつ」に気を付けて英文を聞けば良いのです。
このように問題を先に見ておくことで、放送される英文から何を注意して聞き取ればよいかが分かるんです!
また1回の放送で答えが確実に分かったときは繰り返しの放送を聞かなくてもOKです。
そんなときはまた次の問題を見て、どんどん「貯金」を作っておきましょう!
この「貯金」が無い状態でリスニングをやる=街中でいきなり外国の方に話しかけられるのと同じくらいの難易度です。
当然テストでいきなりこれをやるのは難しいと思いますが、日ごろからリスニング問題を教室でやって「貯金」を作る練習をしておくといいですね!