思い出す力

個別指導の学習空間 滋賀エリア 近江八幡・野洲教室の小野です!

梅雨の季節となってきましたね。中間テストも終わり、期末テストの勉強へと移っている頃でしょうか?
今回お話したいのは「暗記科目が苦手や!」という人に向けて、暗記方法を!と思ったのですが、多くの先生がお話しされているので違うテーマを・・・。

では、一つ発想を換えてみましょう。
暗記が苦手な人は覚えるのが苦手なのでしょうか?
それとも、発想を換えてみて「思い出すのが苦手」なのでしょうか?
どんなに完璧に知識を詰め込んだとしても、必要な時に思い出せなければ意味がありません。
必要な時に必要な事を思い出せる・・・そんな「思い出す力」を鍛える方法を今回のテーマとします。

寝る前に布団の中で鍛える方法を伝授します。
まずは、勉強とは違った事から思い出してみましょう。
昨日の晩御飯は?今日の朝ご飯は?学校に着いて一番最初に話したのは誰?などなど。
一日の自分の行動を振り返っていくのです。
そして段々、勉強についても触れていきましょう。
今日の時間割は?どの先生が何を言っていた?何をノートに書いた?などなど。
ゆっくりでいいので思い出していきます。

それが出来てくると、思い出す力が付いてきます。
あとは、日ごろの学習も印象付けていくことで、思い出しやすくしていきたいですね。
皆さんが通われている教室の先生方が、きっと印象に残る教え方をしてくれます。
お家に帰ってから「今日は塾で先生に何を教えてもらったっけ?」と思い出す時間を取っていただけると幸いです。

余談ですが、なぜ寝る前に布団の中でやるのかというと、「目を閉じた方が正確に思い出せるから」というのと「なんとなくスッと眠れそうだから」です。

皆さんに快眠と同時に思い出す力が身につくことを、滋賀から願っています。

滋賀の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA