個別指導の学習空間、兵庫エリアの戸澤です。
皆さんは暗記をするとき、どんな方法を使っていますか?
おそらく多くの方が、教科書を見ながら書いて覚えたり読んで覚えたりしていると思いますが、中々覚えられないという悩みをもっている人も大勢いると思います。
そこで今回は、効果的な暗記のテクニックを3つ紹介したいと思います。
『ステップ法』
ステップ法とは簡単に言ってしまえば3歩進んで2歩下がる暗記法です。
やり方は以下の通りです。
①最初に1を覚えます。
②1を覚えたら次に2を覚えます。
③2が覚えられたら、1と2を目をつぶって復唱します。
④1と2が覚えられたら3を覚え、1、2、3を目をつぶって復唱します。
⑤これを繰り返し覚えていき、最後に暗記したいことを声に出しながら1度だけ書きます。
これを繰り返していくと、前に覚えたことと併せて新しいことが覚えられるので、確実に暗記することが可能です。
ポイントはすぐに繰り返すこと。すぐに繰り返すことによって、暗記した情報に触れる時間が長くなり、記憶に定着しやすいというわけです。
そのため、1つ覚えたら間を空けず、すぐに次に覚えたことと併せて繰り返して暗記するのがよいでしょう。
ステップ法は、目で読むだけよりも声に出して繰り返すことがポイント。暗記したいことを何度も耳で聞くことができるので、暗記のスピードも上がります。
『ホールド法』
ホールド法というのは、記憶を15秒間持ち続ける(ホールドする)という暗記の方法です。
一昔前に話題になったビリギャルという本でも紹介されておりました。
やり方は以下の通りです。
①暗記したいものに意識を集中させます。
②15秒ぼーっとして、何も考えないようにします。
③暗記したことを思い出します。
③声に出したり紙に書いて暗記したことをアウトプットします。
たったこれだけのことですが、ポイントは15秒たったら暗記したことをアウトプットすること。これを多く繰り返すことで、より確実に短期記憶を長期記憶へと変えていくことができます。
『リマインドプッシュ暗記法』
最後にリマインドプッシュ暗記法を紹介します。
これは覚える作業よりも、思い出す作業を重視した暗記法になります。
「覚えよう」とすると情報を頭に入れる事にばかり気が行ってしまい、教科書を何回も読み込んだり、教科書を見ながら単語を書き写したりしてしまうものです。
しかし、黒板を見ながらノートを取っても授業が終わったらその内容を全然覚えていないように、「教科書を読みながら行う勉強」ではダメで、「教科書を見ずに思い出す勉強」でなければ効率よく暗記することはできません。
覚える作業は読めば終わりなので、1単語につき5秒で済みます。「覚える」作業はさっと済ませて「思い出す」作業に力を入れましょう。
①覚えたい情報を1つの文章にまとめます。
これは単純に語呂合わせでもいいですし、英単語と日本語をくっつけるだけでもOKです。
(例 「traditional=伝統的な」なら「トラディッショナルデントウテキナ」と読むようにします。)
②目を閉じて、まとめた情報を何度も唱えます。
目を開けてしまうと、つい単語が視界に入ってしまいます。それでは「読んでいる」だになってしまうので、必ず目を閉じて唱えてください。
③唱える速度を速くしていき、限界まで情報を圧縮します。
④思い出せないものはミスノートに書き、定期的に何回も思い出します。
勉強した1時間後・3日後・10日後に、少ないヒントから答えを思い出せるかチェックしてみましょう。
この3回のチェックで忘れている事が分かったら、「覚えたい単語を1回1秒で唱える」を60回繰り返した上で、ミスノートに書きます。
以上がおすすめの暗記法です!どのやり方も本質的には似ており「思い出す」という作業に重点が置かれていると個人的には思います。
みなさんに合った暗記法があればぜひ取り入れてみて下さい!