個別指導の学習空間 愛知エリア 岡崎北教室 岡崎東教室の夏目です。
私が今回話させていただくテーマは語句の暗記についてです。
皆さん語句と言って何それだと思います。私が言う語句というのは社会は年代、人物名出来事を言い、国語では漢字、理科では実験器具など、英語では単語を言い、数学に関しては計算や文章題で使う公式を語句という風に認識しています。
まず覚えるということに関して子供によっては大変なことに感じる子もいると思います。
私が学生の頃にしていたのは何事にも興味を持つことをしていました。
例えば社会でしたら、その年代のことについて興味を持とうとしました。
そのことにより人物にも興味を持つことができとても覚えることに抵抗なくさらに覚えることが好きになり語句も自然と頭の中に入ってきます。
漢字に関しても日常生活から目に入った漢字を読んだり書いたりし日ごろからふれるという意識を付けていくことがとても大事になり、自ずと漢字を覚えることができるのです。
時間短縮に一役立てます。
皆さんも日ごろから周りを見たりして、いろんなことに興味を持ったりしてみてください。
違う世界が見えてくると思います。