成績を上げるために

個別指導塾の学習空間,前橋大島,高崎筑縄教室の清水です!
本日はK君を紹介します。

K君が入塾したのは中学1年生の夏,期末テストがおわってすぐのことでした。当時の成績は数学50点,5教科320点でした。答案を分析したところ,文字式の表し方と方程式の計算が課題と分かり,メニューに基礎計算を入れ,毎回解かせました。数学では速くて正確な計算力不可欠だからです。

その甲斐あってか,2学期から徐々に点数が上がり,「数学の授業が分かるようになってきた。」と話していました。次なる課題は方程式の文章題です。方程式の文章題は,①個数と代金の問題,②速さの問題,③割合と濃度の問題に分類されます。トレーニングペーパー(以下トレペ)をパターン別に区切り問題を抜粋して演習しました。学校ワークや必要に応じちびむす,キーワークも併用し,パターン別に問題を解かせました。はじめはつまずいてしまうことが多かったのですが,2回,3回と繰り返すうちに安定的に問題が解けるようになってきました。

K君はあまり自分から話すタイプではない上,部活で疲れていることも多かった為,モチベーション管理にも気を配りました。生徒のやる気を引き出す方法は,大きく以下の4つに分類されます。①ほめて(承認して)伸ばすタイプ,②厳しい言葉をかけて伸ばすタイプ,③周りと競わせて伸ばすタイプ,④ごほうび(ものだけではなく,「これをやるとこういう結果が得られる」というものも含む)で伸ばすタイプです。K君は①,④のタイプでした。まず,できるようになったことはどんな些細なことでも,「○○ができるようになったじゃん!」という形で本人に伝えるようにしました。その上で,「次は△△を克服しよう。こうすれば,テストで□□点取れるよ。」と前向きかつ,未来に向けた話をするよう心掛けました。

K君が入塾して2年になりますが,今では数学75点,5教科385点取るようになりました。数学25点アップ,5教科65点アップです。成績が上がった理由は上で述べたことももちろんですが,それ以上に,分からないところを辞書や参考書で調べたり,自分でしっかり解き直しをしたりといった,当たり前の事を徹底してやっていたことが大きいと感じています。今では以前と比較し笑顔も増えました。部活を引退し,本格的な受験勉強に入りますが,K君を全体の中の1人の生徒ではなく,1人の生徒として,これからも全力でサポートしていきます。

群馬の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA