勉強の整理(化学)

個別指導塾の学習空間 静岡エリア 沼津東・富士宮教室の村田です。
化学の勉強の方法!

今日は皆さんに化学(中学2年)の勉強方法について紹介したいと思います。化学分野は物理分野の次くらいに苦手な子が多いところです。
しかしながらしっかりとポイントを押さえた勉強方法でないといくら暗記をしたところで太刀打ちできません。みなさんにはポイントを押さえて
もらってぜひ点数源にしてもらいたいです。ではそのポイントとは?4つあります。

①反応の前後の物質を押さえる
(水→水素+酸素)
②反応後に出てきた物質の確かめ方
(水素→火のついたマッチを近づけると爆発する/酸素→火のついた線香を近づけると激しく燃える)
③実験上の注意点
(電気分解をしやすくするために水酸化ナトリウムを溶かしておく)
④化学反応式
以上の4点をテスト前にノートにまとめましょう。
また、まとめるべき反応(実験)は、
①水②酸化銀③炭酸水素ナトリウム④塩化銅(分解)
⑤鉄と硫黄⑥銅と酸素(化合)
⑥酸化銅(還元)
です。
これは自分の経験をもとにしています。自分が勉強で大切だと思うことは知識の整理だと思います。英語の文法なども同じで様々な文法なども出てきますが英語のできない子には文法の整理ができていないことが多いと思います。実は英語は大きく分けるとbe動詞の文と一般動詞の文の2つに大きく分かれます。そのカテゴリをまずは理解しておき、その中で疑問文・否定文・疑問詞の入った疑問文、とまとめると全然頭へ入ってくる量が違います。なぜなら整理された状態で勉強するからです。

これは理科や英語だけの話ではないですがどのようなポイントを押さえるかだけでも知っておけば知識の整理と・勉強の効率や成果は大きく違うでしょう。また大人になった時に物事を整理して意見を考えるなどの場面で役立つことでしょう。(ポイントの分からない生徒は先生に相談して下さい。)

皆さんの力になれるようにこれからも応援していくので今後もお楽しみに☆

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の塾・学習塾・個別指導塾

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA