個別指導塾 学習空間 足立花畑&足立保木間教室の吉田です。
卒業した、中学生のある女の子の話をしたいと思います。
その子は、中学3年生の4月に入塾してきました。
親しい友達と遊んでいる時は元気だけど、塾では大人しい生徒でした。
成績は、500点満点中150点くらいでした。
勉強した方が良いことはわかっているけれど、何をしたらよいかわかっていないと言っていました。又、家だと集中して勉強することができなったようです。
学習空間では、何をするのかを講師が考え、指示し、生徒は集中して勉強することができます。
入塾後、彼女と話をしました。
その話の中で、
「全科目を勉強しつつ、1つ武器を作ること」
「塾に毎日来ること」
を決めました。
1つの武器は数学です。理解することには時間がかかるものの、一番可能性を感じた科目でした。(入塾前は33点でした。)
塾に毎日来ることに最初は少し抵抗があったようですが、夏休みに入った時から受験までほぼ毎日塾に来ていました。
私の教室では、数学は主に予習をしています。
勉強が苦手な生徒にとって、予習をすることは少し難しいですが、基本的にはどの生徒も、塾では予習をしています。予習をすることのメリットは、授業の理解度が良くなる・テスト前に焦る必要がなくなるなど、とても大きいです。
彼女も予習を順調にこなしていきました。時間がかかったこともありましたが、頑張っていきました。
又、数学の管理表を作りました。
数学の問題集1ページ毎の単元名と出来具合を書いていくシートです。
これを日頃からつけていき、試験範囲の全体像と、自分の現状を生徒自身が把握できるようにしました。
1.2回目の定期試験では、管理表を彼女自身が上手く使えず、私がほとんど指示を与えました。結果としては、40.50点くらいでした。「もっと点数を取りたい」と本人も私も思っていました。
そして、3回目の定期試験。
管理表の使い方に慣れてきていて、自分でやる単元を決めて、学習できるようになっていました。考えることについて成長を感じましたし、積極的に勉強していることをひしひしと感じました。
積極的に勉強することはものすごく大切で、点数への執着も生まれ、結果として点数が伸びてきます。
その結果、数学で70点という点数を取ることが出来ました。
正直、この結果に私も驚きました。
この答案用紙を塾に持ってきたときの彼女の笑顔は忘れません。
その後、受験にも無事合格し、今は高校生活を楽しんでいます。
受験の時にもいろいろな思い出がありますね笑
面接練習を何度も何度もしました。
面接練習のことは、また機会があれば書きますね。
今年度の受験生とも素敵な思い出を作りたいと思います。