個別指導塾の学習空間 東京城東エリア 足立花畑・保木間教室の横塚です。
今日は直近の定期テストで数学13点から79点へUPしたA君についてお話ししようと思います。
東京ではコロナウイルスの影響で休校措置が取られる前に学年末試験が終了していました。
みなさん学年末試験に向けて、2週間前から毎日塾に来て頑張っていました。A君もその一人です。
A君のことを一言でいえば、やんちゃ坊主でしょう。
学校ではかなり先生を困らせているようです。汗
ただ、塾ではしっかり勉強してくれていて、最初は解けなかった作図の問題も反復することで、かなり自信がついたようでした。
テスト2週間前に目標点数を聞いたところ、「数学は80点!」と言われました。
その前が13点なので、内心「おいおい」と思いつつも、「よし、そのためには週末もしっかり家で勉強するんだぞ、ワークは最低でも3周反復しよう」と伝えました。
そこから2週間、ワークの解けなかった問題がサクサク解けるようになるまで、ひたすら反復反復反復・・・。本当に頑張りました。
そして、テスト後に手応えを聞くと、「数学は80の自信がある!」・・・と。
そこでも私は内心「確かにできるようになった。ただ、勉強が苦手な子は自分でも気づいていないミスが多いんだよな・・・どうかな~」という感じでした。
しかし、結果は79点!確かに、目標には1点届いていませんが、A君は大喜び。
そして、私も大喜び&ビックリ。
ホントウニトッテクルトハ・・・(*_*)
「やはり勉強は反復が命だな」と思ったのと同時に
「子供の可能性は計り知れないな」と思った出来事です。
ここまで読んでくれた皆さんも、テストに向けて解けない問題をサクサク解けるようになるまで、反復しましょう。学習空間ではそのお手伝いをさせて頂きます!