基本を忠実に

個別指導塾の学習空間 群馬県央エリア 高崎飯塚・伊勢崎東教室の亀山です。

今回は昨年から通ってくれている生徒さんMさんのお話をしようと思います。

Mさんが入塾してくれたきっかけは、Mさんの姉が通っているためお母様が『妹も一緒に見てもらえますか?』と言ってくれたことでした。

そのときMさんは中学1年生で、小学校の算数の計算も怪しく、お母さんも『この子は全然勉強しなくて困ってます。。。』という感じでした。

実際に入塾して学習の様子を見ていると、こちらが用意した問題は嫌がらずにやりますが、赤で答えを書いて次に行くといった感じでした。
これでは勉強はできるようにならないなと思いました!

そこでこの子には勉強のやり方を徹底的に叩き込む必要があると思いました。

お母様もビシビシやってくださいと言っていただいたこともあり、勉強面に関して一緒にルールを決めました。

それは直しの徹底です。
まず、間違い直しノートを準備し、ノートの表紙に間違い直しのルールを大きく書いた紙を貼りました。

最初はそのノートにも答えをそのまま書いたりしましたが何度も『それだと意味がない、時間の無駄』と言い続けました。

その結果、少しずつ自分で解きなおしたり、調べ始めたり、解説の途中式の〇〇の部分だけが分からないと言ってくるようになりました。
一緒に勉強をしていく中でその言葉が出てきて自分自身がとても嬉しくなっていきました。

いつも平均点もいかず、点数が悪くても仕方ないと言っていたMさんでしたがその勉強のやり方をやっていき少しずつ点数もとれるようになってきました。
そしてついに先日の期末試験で平均点以上を取ってきました。

Mさんもお母さんも私もとても嬉しくなり、ついにやったじゃんと喜びを分かち合うこてができました。

まとめとして、勉強にはいろいろな勉強法がありますが、それができる人は勉強のやり方の基本がわかっている生徒だと思います。
今回当たり前のことを書かせて頂きましたが、当たり前のことを当たり前にやる難しさや徹底的にやる難しさ、継続してやる難しさなど多々あります。
勉強面はもちろんのことスポーツなども初心を忘れることなく、詰まったときや伸び悩んだときには原点を見返すということを読んでくださった方には改めて感じてほしいです。

群馬の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA