習慣化のコツ

個別指導の学習空間 埼玉西部エリア 川越南教室&学プラ担当の間宮です。

今回は勉強の習慣化についてお話します。テストで良い点数取るために家でも勉強がんばりたい…と思いはするけどなかなか続かないという人へ。
自分は意志が弱いと悲観することはありません。大変なことでも継続できていることが、実はあなたの身近なところにあります。
その一つは部活です。最初は練習大変だなと思った人も、続けていくうちに部活をするのが当たり前になってきていませんか?(今はコロナでなかなか難しいと思いますが)
この当たり前になることが習慣化です。そして習慣化に必要なのは、長期間続けること。1週間、1カ月、1年と続けてきた部活が当たり前になったように、勉強も長期間続けていればするのが当たり前になってきます。ただ言うのは簡単ですが実際にやるのは難しいですね。

前置きが長くなりましたが、長期間継続するポイントは最初に無理な目標を立てないことです。
例えば部活初日に筋トレを200回やれと言われたらどうでしょうか。頑張ってやりきる人もいると思いますが、途中であきらめてしまう人の方が多いと思います。
勉強も同じで、それまで勉強をほとんどしなかった人が、いきなり単語を100個覚えようとしても絶対に長続きしません。
最初は5個くらいでも良いです。そんなの簡単すぎると思うかもしれませんが、最初は簡単すぎるくらいの方が良いです。
これなら毎日続けられる! と思う量から初めてそれが当たり前になってきたら少しずつやる量を増やしていきましょう。
仮にやる量を増やさなかったとしても、全くやらないよりも1カ月後や2か月後に大きな差がでます。

もう一つ継続する上で大切なのは、やらない日を可能な限りつくらないことです。
部活等が大変で今日は勉強するの無理…という日が1年の中で必ず出てくると思います。
そこで今日は仕方がないと休んでしまうのではなく、いつもやっている量が10なら5、5なら3のようにやる量を減らして簡単にしてでもやらない日をつくらないようにしましょう。ゼロでないことが最も重要です。以上が勉強を長時間継続して習慣化するコツです。

受験はまだ1年後と思っていても普段から勉強の習慣をつけておかないと、いざ頑張ろうとなったときに思うように勉強が続かず、受験勉強のスタートが遅くなってしまうので、今からでも少しずつ初めてみましょう!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA