個別指導塾の学習空間、加古川南・飾磨西教室担当の渡井です。
今回は、自分の間違いをよく見てみよう、という話をします。
問題を解いてみて、間違ってしまうことは仕方ありません。
大切なのは、次に同じような間違いをしないことです。
ただ丸をつけて終わり、では次も間違ってしまいます。
だから、解説を読んで、それから自分の間違った答えをチェックして、どうして間違ったのかを探してみましょう。
例えば計算問題ならば、プラスとマイナスを逆にしていた、たし算なのにかけ算のルールで計算してしまった、など見つかると思います。
知識の問題ならば、ただ忘れていた、語句を違う意味で覚えていた、など分かると思います。
そこが分かれば、対策できるようになってきます。
例えば計算問題ならば、プラスとマイナスをチェックする、など気をつけるようになります。
知識の問題ならば、覚え直すところが分かります。
もちろん、突然すべて出来るようになる訳ではありません。
自分の間違いをよく見て、対策を見つけて、こつこつと問題を解いていく、の繰り返しなので大変です。
ただ、これを続けていけば、同じ間違いはだんだん少なくなっていくと思います。
自分でなぜ間違ったのかよく分からない時は、分かる人にどんどん聞いてください。
塾の先生でももちろん大丈夫です。
今回の話は本当に大切だと思うので、これまで何度も言われてきたことかもしれませんが、改めてお伝えしました。