個別指導塾の学習空間、栃木室町教室の宮下颯史郎と申します。
今回は、私の英文法の覚え方をお話ししようと思います。
結論から申し上げますと、自分の母国語との違いを発見して、納得することだと思います。
まず、文法とは何かというと、簡単に言えば、『英単語をこの語順に並べてください』というルールです。英文法が難しいと感じて、英語に苦手意識を持ってしまう人もいるかと思いますが、日本語と同じように英語にも、ある程度のルールはあるということをまず、納得してみてください。
例えば、日本語では、文末に動詞を使いましょうというルールがあるかと思います。例を出すと、「私は昨日、英語を勉強した。」といった例文ですね。一方、英語は、”I studied English yesterday.”のように動詞はではなく、主語の次に来ています。
これが一般的な、日本語と英語の違いです。生徒の英語を指導していて、語順が結構バラバラになっている生徒が、今までにもいましたが、まず、このような規則性の違いを発見できるかが、英文法を攻略できる1つのカギだと思います。
そしてもう1つ、疑問文のときにbe動詞は、文頭に行くのに、playとかswimとか一般の動詞は、どうして文頭に来ないの?ということも、日本語と英語の近いですよね!
これは、英語には、「助動詞は、疑問文のときには文頭に置いてもいいが、一般動詞はだめ!」というルールがあるからなのです。ちなみに、一般動詞の疑問文には、Doが使われますね?このDoもbe動詞も実は、助動詞なのです!だから、疑問文では、文の最初に来ます。けれど、日本語では、「行った?買い物」のように、日常生活でも、たまに使うことがあります。これは、日本語ではオッケーだけど、英語ではダメなのかな?といったことを考えたり、見つけたりしてみてください!
それだけで、英文法は覚えやすくなると思います。