個別指導塾の学習空間 群馬エリア 伊勢崎西・前橋大島教室の笠原です。

最近寒くなってきましたね!

風邪などひいていませんか?

今回のテーマは、「ノート」についてです。

 

  • ノートの種類と使い方

みなさん学校の授業で使っているノートには、どういった種類があるか知っていますか?まずは、なんとなく使っているノートについて、大きさと罫線で整理してみましょう!

①大きさ

B5・・・最も一般的で、みんなが使っているサイズです。

A4・・・やや大きめ。だけど書ける量は多い。情報量が多いので、ノートをめくる手間が省けます。先生個人的におススメのサイズです。

A5・・・A4の半分。携帯に便利!重要語句のまとめなどに使うとGOOD!

 

②罫線

A罫・・・一般的。余裕をもって字が書ける7mm幅。

B罫・・・Aに比べて多く書けますが、丁寧に書かないと見づらくなります。6mm幅。

方眼・・・方眼のおかげで、定規を使わなくてもグラフなどが書きやすく、字の大きさが揃います。

無地・・・数学の分数や板書の図などは、背景が無地だととても見やすくなります!字をそろえて書くのが上手な人、これを使えばさらにノートの取り方の幅が広がるハズです!

 

サイズも罫線もさまざまですね。

試しに、今までと違うノートを使ってみてください。そうすると、新しい発見があったり、授業ノートをとるのが面白くなるハズ!

たとえば・・・

字を書くことが苦痛!という人⇒余裕のあるA罫か、無地のノートで自由に書いてみましょう!

グラフや図をきれいに描きたい!という人⇒方眼ノートがおススメ!

 

  • テスト前のカンペは見開き1ページで!

 

みなさんテスト直前の10分間、何をしていますか?ワークを見返す、教科書を見る、など様々だと思います。

どうせなら、教科ごとに見開き1ページのまとめノートを作ってみましょう!重要語句、公式、解

き方のメモなど、見開き1ページにまとめることのメリットは、まとめる作業によって整理と暗記

ができることと、テスト前に見返すことで点数UPに直結することです。

 

  • おわりに

勉強が出来る人はノートの取り方が上手という話があります(もちろん例外もあると思いますが…)。

ノートの取り方は、どういったノートを使うかによって左右される面が大きいので、一度違うノートを手にとって使ってみてはいかがでしょうか!

 

群馬の塾なら個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス