前日

テスト当日の朝学習の意味合い

個別指導塾の学習空間 神奈川エリア 大井松田・厚木東教室の小林です!!

今、これを書いている時点で大井松田教室では前期期末テスト当日です汗

最近、テスト前日の指導をしていてよく聞くなーと思う言葉が

「明日、朝早く起きてやるわー」です。

今日もだいたいの生徒から聞かれたので、最近は、朝やる生徒が増えてきている印象ですね。

そこで今回は、朝学習することの意味合い、やり方みたいなところにフォーカスを当てたいと思います。

まずはじめにといいますか、いきなり根幹の部分を書きたいと思います。

テスト当日の朝学習とは、、、、、、、「前日までにやり切れなかった分や新しいことをを朝早くやる。」ではありません。

このようなケースは、直前で慌てているケースがほとんどになってくると思いますし、予め計画を立てていたとしても、テストで結果を出すという観点からするとあまり良い状況とはいえませんね。

そうではなく、正しい使い方とは、、、「前日までにやり切ったこと、覚えた事を朝にもう一度確認する。」です。

私は個人的のこの方法をはじめたきっかけとしては、寝る前に覚えた事を朝、忘れてないだろうかといった不安からはじめました。

高校生の頃は、電車で1時間程度かかっていたので、その時間がテスト当日に、前日までに覚えきったことを繰り返す絶好の時間でした。

暗記は寝る前の覚醒している時間にやると効率が良い、記憶は寝ると深まるといった話もあるので、よくよく考えると理にかなっていたんだなということに気付きました。

繰り返すことの重要性は学習空間でも、ワークを3周するように、大切さは伝えさせていただいてます。

しかしここまでくるのには、計画をある程度たてて前日までに覚えきれていないといけません。

計画の立て方などはまた別の機会に書かせてもらえればと思います。

定期試験当日の朝学習は、中途半端にするのではなく、今までやってきたことを信じて繰り返してみてください!!

神奈川県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

神奈川県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス

しっかり寝ましょう

個別指導の学習空間 山梨エリア 甲府北・都留教室の渡井です。

さて、いちばん時間の効率がよい勉強方法は、授業をしっかりと聞くことです。

では、朝早くから始まる授業を集中して受けるには、どうすればいいでしょうか?

簡単です。前日によく寝ることだと思います。 当たり前のことではありますが、この睡眠時間、しっかりとっていない人が実は多いのではないでしょうか? 勉強を始めたが、途中でテレビを見たりスマホで遊んだりして、だらだらしてしまい、終わったのが夜中だった。 みなさん経験があると思います。 睡眠時間を短くしてもしばらくは頑張れますが、身体に負担がかかってしまうし、長くは続きません。 では、睡眠時間を確保するために、勉強の終わる時間を決めてみましょう。 どれだけ中途半端でも、終わる時間になったら終了します。 睡眠時間はしっかりと確保できます。

(1)予定していたものが終わったが、睡眠時間が短くなり、眠い状態で授業を受ける。

(2)予定していたものが終わらなかったが、睡眠時間を長くとり、すっきりした状態で授業を受ける。

家や塾での学習時間より、授業の時間の方がずっと長いです。 しかも、授業は月~金まで必ずあります。 だったら、(2)の授業を集中して受ける方がいいと思います。 もちろん、明日提出の課題がある場合や、テスト直前の場合など、無理しても勉強しなければならない時はあります。 常に睡眠時間をしっかりとることは出来ないと思います。 ただ基本的には、節約するのは睡眠時間ではなく、勉強するべき時にだらだら過ごした時間のはずです。 できるだけ睡眠時間を犠牲にしないように心がけてください。

山梨県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

山梨県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス