前橋市

実験の大切さ

個別指導の学習空間 群馬エリア 前橋北・伊勢崎南教室の中村です。

今回は理科の勉強、効率の良い覚え方についてお話したいと思います。
みんなは理科のテスト勉強や、入試勉強の時どのように理科の知識を身に着けていたでしょうか?
ワークや参考書に書いてある重要単語を1つ1つ覚えていくのもとても大切だと思います。
しかし、試験や入試では単語だけでは対処できない『記述』がります。単語も覚えて記述も覚えてだととても大変ですよね。

そこで、実験の工程をまるまる覚えてしまおうというのが今回のお話です。
一見実験をまるまる覚えるのは大変そうに感じますが、実験の中には、テストに出てくる重要単語や、大切な反応が全て出てきているのです。つまり実験を覚えることで単語も記述もどちらもいけてしまうわけなのです。
たとえば水の電気分解。
水をH型試験管に入れて、炭酸水素ナトリウムを入れる…(なんで?)
ここで1つだけポイント。覚える時に実験の工程を覚えるのはもちろん、なぜそうなるのかを確実に確認してください。
ここが記述のポイントになるところだからです。
理科が苦手な子は学校で実際に行った実験だけでもテスト前に確認して見て下さい。文章だけでイメージしにくい物ははじめは大変だと思うので、学校で行ったものだけでも大丈夫!!先生も大切だから実験をするのです!!
同じような実験がテストに載っていると思います。
そうなれば、覚えた知識で得点が稼げるでしょう!!

暗記は大変と思う子もたくさんいると思いますが、まずは1つこれ!と決めた実験をしっかりと覚えてテストに臨んでみてください。

群馬県の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

苦手な長文をなんとかしよう!

個別指導の学習空間 群馬エリア 前橋北・伊勢崎西教室の石田です。

最近、英語が苦手な子からよく「日本人なんだから英語なんて勉強しなくていいじゃん!」とよく言われますが、そんな事言っても
英語は消えはしない!苦手でもなんでも勉強するしかないので、少しでも参考になればと思い、今回英語長文について書かせてもらおうと
思います。

いよいよ本格的に受験シーズンを迎えた中3生は、今一番英語に苦戦していると思います。今まで学校のワーク、教科書の見慣れた文で
はなく、初めて見る長い文にすぐ対応しなければいけません。時間も限られている中で、まず、内容を理解するにはまず意外に皆読まず
にやっているのが問題の始めの文です。

例 次の英文は、ジロー君が母親と一緒にアメリカに母親の友人のスミスさんを訪ねたときの体験を書いたスピーチです。
これを読んで後の問いに答えなさい。

よくあるパターンの始まりですが、この文章にこの上ないヒントがあります。まず、登場人物、そしてどこの話でその時何をしたかも推測
しやすいので、まず冒頭の部分は必ずしっかりと読むようにしてください。

もう一つは、(注)を良く見ることです。

例 (注) germany ドイツ vauban ドイツ南西部の都市にある住宅地 homestay ホームステイ

などよく長文の最後に単語の意味が書いてあると思いますが、ここにも重要なヒントがあります。
ここからも、この文が何の話かということがある程度推測でき、この例であれば、ドイツにホームステイに行った時の話ではないかと
予想できるわけです。もちろん、推測なので必ずというわけではないのですが、時間もなく全くわからない状態のときには有効な手段となる
と思います。

このようなコツはいくらでもあると思いますが、長文も苦手と決めつけないで、出来る事をしっかりとして受験に臨んでほしいと思います。

群馬県の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

テストにはレベル上げで立ち向かえ!

個別指導塾の学習空間 群馬エリア 高崎西&前橋北担当の中村です。

テスト勉強とRPGって似ていると最近思うんですよね。
RPG(ロールプレイングゲーム)
たとえばドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとか。

なぜこんなことを思ってかというと相手を知り、それを超える為に努力する工程がそっくりだと思ったからです。
RPGでは必ずボス(敵)と戦います。そのまま倒せる奴もいれば、何回も挑戦してやっと勝てるボスもいます。ここでボスを楽に攻略するために使うのが攻略本、攻略サイトなどの情報です。弱点は何なのか?どんな攻撃をしてくるのか。これを知っているか知らないかでは格段に倒す手間が違うと思います。また倒すためにキャラクターを強くしようと経験値を集める為にひたすら敵と戦います。

じつは学校のテスト対策も全く一緒なのです。
テストの出題はどこからか、どんな問題が出されるのか、ワークからか教科書からなのか。
これが事前にある程度分かっていたらRPGのボスの攻略情報を持った状態で戦うのと同じくらい楽です。また、キャラクターを強くする工程は反復で何度も学習し自分のレベルを上げるのにそっくりだと思います。

つまりテストで点数を効率よく取る為にはしっかりと大切なところや先生が授業で話した出題のポイントを、何回も繰り返しやる事なのです。なかなか分かってはいても実践出来ない子もいると思うので今回はあえてゲームでたとえてみました。

全くボスの情報も弱点も知らずキャラクターも弱いまま戦うのと、相手の弱点や攻撃方法も知っていて、キャラクターも強い状態とどちらが勝てるでしょうか?
答えは簡単ですよね(笑)

情報を手に入れましょう!!そして繰り返ししっかりとやり込みましょう。
一度頑張ってもなかなか結果が出ないときも正直あります。でもそこであきらめるのか、次は勝つためにしっかりと経験値(反復学習)するのかでは次の勝敗(テスト結果)が大きく変わります。まずはみんな持っている学校ワークを自分のレベル上げだと思っていつの倍やってみてください。絶対にいつもと違う結果が待っています。

群馬県の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

計算のコツ

個別指導の学習空間 群馬エリア 前橋北・伊勢崎西教室の石田です。

最近、計算に苦戦している中学生をよく目にすることがあります。確かに計算を丁寧にやることは大事!!
しかし、試験というものは時間も限られているので効率よく正確に計算できるように今回はちょっとしたコツを
皆様にお話ししたいと思います。

まず、もう知っている方も多いと思いますが、3の倍数の見分け方

ここで問題です。123456789は3の倍数ですか?

ここで割り算はかなり大変。

こういうやり方があります。
1+2+3+4+5+6+7+8+9=45

45という数字は3の倍数です。
123456789も3の倍数になります。
ちなみに123456789をどんな順序に変えても3の倍数になります。235647891でも567894123でも3の倍数です。

次は11の倍数の見分け方

ここで問題です。21417は11の倍数ですか?

こんなやり方があります。

奇数桁の数字の和 - 偶数桁の数字の和

(7+4+2)-(1+1)=11

11はもちろん11の倍数です。
21417も11の倍数になります。

他の倍数はこんな感じです。

2の倍数・・・下一桁が2の倍数
3の倍数・・・各桁の数字の和が3の倍数
4の倍数・・・下二桁が4の倍数
5の倍数・・・下一桁が0か5
6の倍数・・・2の倍数かつ3の倍数
8の倍数・・・下三桁が8の倍数
9の倍数・・・各桁の数字の和が9の倍数
10の倍数・・・下一桁が0

お役に立ちましたでしょうか?効率よく勉強して点数アップを目指しましょう!!

群馬県の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

国語力

個別指導塾の学習空間の群馬エリア 前橋北・伊勢崎西教室の石田です。

受験シーズン真っただ中のこの時期、みなさんはどんな勉強をしているのでしょうか?
ここでみなさんに是非知ってもらいたいのが国語の勉強法についてです。
みなさんはどのようにして国語の点数を上げていこうと考えているのでしょうか?

「国語はセンス」と考えて勉強することをあきらめてはいませんか?確かに得意、不得意はあるでしょうがセンスがなければ解けない問題なんてありません。国語の現代文の問題は生徒に点数を取らせるためのサービス問題だと思いましょう!
なぜなら国語の読解問題は本文中に「答え」が載っています!!!こんなこと他の教科ではありえないことでしょう?
しかし、答えが書いてあるにも関わらずなぜ解けないのでしょうか?

1、自分の考えが入ってしまい、本文の意図するところが見えてこない。
まず、「バナナは青い」という文章が出てきたら、普通に考えれば×ですが本文にその文章があれば○になるのが現代文なのです。
最初は、自分の考えを消して素直に文章を受け止めるようにしましょう。
2、全てを完璧に理解しようとしていること。
まず、テストというものは時間も限られているので文章を家で小説を読むようにするよりも作者が何を言いたいかを考えるように心掛けましょう。そのためには、接続詞や文末に印をつけるなど工夫しましょう。

国語力をつければ理科や数学の文章問題も確実にもっと解きやすくなるでしょう!

二つ例を挙げさせていただきましたが、参考にして頑張ってください!

群馬県の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

漢文のススメ

個別指導の学習空間 群馬エリア 高崎西・前橋北教室の古屋です。

さて、今回は何を書こう?と考えたのですが、意外に一度も漢文について言及したことがなかったので、今回は漢文の学習法を紹介したいと思います。

漢文でなかなか点数がとれない、苦手という声をよく聞きます。
しかし、現代文、古文と比較すると「圧倒的」とも言えるくらい、対策がしやすく、かつ、問題のレベルも高くありません。

あらゆる科目について、勉強法の大原則は「基礎知識の習得⇒段階的な問題演習」ですが、漢文においては基礎知識は「句形」ぐらいなので、これさえ頑張って暗記すれば、短期間で問題演習に移ることができます。
問題のレベルについても、出題されるのは非常に構成も単純で、主張もシンプルなものがほとんどです。
よって、漢文の攻略法の基本は「短期決戦」です。
句形もいくつも数があるわけではないので、二週間など期間を設定して一気に覚え、その後は定期的に問題演習を続けていき、漢文の論理構成、問題形式に慣れてくれば、まず確実に合格点を獲得できます!!

まずは、句形の理解+暗記をします!!
そのためのはじめの一冊としてオススメなのが、「漢文句形ドリルと演習」(河合出版)です。
自分も受験生のころに使っていました。書き込みながら進めていくタイプなので、句形を覚えながら初歩的な読解問題にも触れることができる点が優れています。
対策としては、一周目は問題集ではなくノートに書き込み、二周目(もしくは三周目)に、テストのような感じで参考書に書き込んでいくという方法がベストです。

そして、漢文学習の際には、学校でもらう「漢文必携」のような教科書系の解説書を傍らにおいて勉強することをお勧めします。もちろん、はじめから全部読むみたいなことはする必要ありませんが、読解演習をしていて、わからない漢字がでてきたり、うろ覚えな句形がでてきたりした際に、こまめに参照するクセをつけておくと、問題演習をより効果的に進めることができます。調べた漢字、句形にはマーカーなどで印をつけるようにするとなお、Goodです。

漢文で点数が取りたい!!漢文は苦手だと思う人はぜひ、このやり方で勉強してみてください!!
確実に点数が取れるようになり、漢文が楽しくなってきます☆
余談ですが、自分は漢文が大好きでした(*^_^*)

最後に、漢文において最重要の武器。
それは『句形』です。
句形をマスターしてしまえば、漢文の勉強はほとんど終わってしまったようなものです。

『句形を制する者が、漢文を制す!!』

あきらめずに、日々それぞれの夢に向かって頑張っていきましょう!!

  群馬の学習塾は個別指導の学習空間

群馬県の家庭教師は家庭教師の学習空間プラス

提出物と計画性

個別指導の学習空間 群馬エリア 高崎西・前橋北教室担当の中村です。

今回は提出物について触れたいと思います。
みなさんは夏休みの宿題をどのようにこなしましたか?
初めのほうにまとめてこなした子もいれば、最後の一週間にすべてをかけた子もいると思います。
夏休みの宿題に限らずテスト期間に提出するワークもそうですが、私は毎日少しずつが一番だと思います。

例えば全部で50ページのワークを2週間で仕上げなければなりません。このときに毎日必ず少しずつ進める子は1日4ページこなしていけば1日余裕をもって終わらせることが出来ます。もし1週間でやるならば1日7ページ、5日間ならなんと1日10ページです(汗)

こんな感じで毎日コツコツやっていくことで一日の負担は大きく軽減されるのです。
でも実際毎日計画的に続けて行くのは簡単なことではないですよね。
私も実際溜めるタイプでしたのでわかります・・・
そんな時は少しだけ先のイメージを持つようにすることをお勧めします。
「明日は何をしようかなぁ」と考えるのと同じように、「後どのくらいやるもの残っているかなぁ」という感じで。
毎日毎日残りのページを寝る前に思い返すだけでも格段に計画性が出てきます。

さらにこの習慣を身につけておくと受験の時や定期試験の時にとても効率的に勉強を進められるようになるんです!!
まずはみんなが必ず通る提出物で1度だまされたと思って計画的に長い期間を使って仕上げてみてください。
提出物を仕上げることが簡単に思えること間違いなしです。

期日を守ることは大人になってからもとても大切なことなので今からしっかりと身につけておきましょう!
ちなみに期日の3日前に終わらせる人は【一流】 1日前に終わらせるのは【当たり前】 期日当日に終わらせるのは【三流】らしいですよ。

 群馬県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

群馬県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス