問題集の使い方

60点問題集のススメ

個別指導塾の学習空間 愛知エリア 岡崎東・岡崎南教室の荒井です。

日々の勉強を実力アップ&点数アップにつなげるには、ちょっと歯ごたえのある問題を解くことが大切です。
具体的にいうと、90点取れる問題集をいくらやってもほとんど力はつきません。
最初から理解しているわけですからね。
逆に、さっぱり分からない問題集をやっても同様です。
そう考えると、「結構間違っちゃうなあ」というレベル、すなわち60点前後の問題集を進めることがもっとも効果的ではないでしょうか。

一例を挙げます。
よく高校3年生の理系で国公立を目指すレベルの子でも、ずっとセンター対策の数学問題集をやっている生徒がいます。
しかし、とくに数学に関しては、センターより難しい2次対策をしていれば勝手にセンターの力はつきます。
私が高校生のときは、学校で数研出版のオリジナルという難解な問題集をひたすらやっていたせいか、センター対策などしなくてもセンターの問題は簡単に感じました。
実際、私はセンター本番の数学は両方とも100点でした。
(厳密にいうと、1年浪人しているので4回100点を取っています)
おそらく、オリジナルなどをやっておらず、センターだけに照準を合わせてセンター対策問題集ばかりやっていたら100点は取れなかっただろうと思います。
やはり、常日頃から「ちょっと難しいぞ」という問題に取り組んでいることが大切なのです。

60点の問題集が一番効果的ではありますが、ここで注意しなければいけないのは、勉強法です。
間違えた問題はしっかり解説を読んで理解する必要があります。
当たり前のことですが、これができない子が本当に多いです。
重要だからこそ、できない子が多いからこそ、学習空間ではココをしつこく教えているわけです。
でも、解説を読んでも分からない問題は、もちろんあるでしょう。
それはどんどん先生に質問してください!

注)あくまで60点問題集が効果的なのは上記勉強方法が確立している子です。モチベーションがない子や解説を読んで理解する癖がついていない子の場合、もっと正解率の高い80点前後の問題集の方が有効です。

愛知県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

愛知県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス

合格する資格試験の勉強法

個別指導の学習空間 東京多摩エリア 羽村教室の宮川です。

今回は資格試験に合格するための勉強方法を教えます!

①問題集をとことん解く!
まずこれです。一周目は初めから全ての問題をノートに解いていきます、ここが一番時間がかかります。で、できなかった問題は×とか自分のわかるマークをつけます。そして大事なのは、『絶対にわかる問題にもマークをつける』ことです。なぜかと言うと、絶対にできる問題はもう二度と見る必要がないからです。つまり解かなくてOKということ!私はどうしていたかと言うと、
絶対にわかる問題は太いペンで問題自体を消していました!
何度も言いますが、絶対わかるからこそ消せるんです。そうすると二週目に問題をやったときにいちいち目を通さなくても良くなります。

②問題集二週目!
ここからは自分のできなかった問題だけをやっていきます。一周目はそのページ全てを解いていたものが、二週目では何問かできていて、解く問題が少なくなっています。さらに三週目ではもっとやる問題は少なくなっていきます。こうしていくと問題集を一周するのにものすごく時間が短縮されます!!5週もするとわからない問題は各ペ^ジで1.2問しかありません。こうして問題集を完璧にしていきます。何度も言いますが、わかる問題には目を通さなくてOKです。本当に見なくて大丈夫!忘れることはないですから。オススメは①で話した、名前ペンで問題を黒く塗っちゃうことですね(笑)もったいないかと思いますが、受かる気でいるから問題を消してしまってもOK!逆に名前ペンで消せないときは自信が無い時です。あくまでも自信がある問題だけ消しましょう!

③ページの余白に色々書きこむ!!
これも重要です。何度も何度も間違える問題には問題の横にヒントなどを書いておきます。心配しないでください、これも太くて明るいペンで書きます!なんでそんなことをするかと言うと、そのページを開いたときに一目で解けなかった問題や大事なことをわかるようにするためです!細いペンの方がキレイに書けて、見栄えが良いかもしれませんが、
そこは重要ではなくていかに目に入ってくるかが重要です。

例えば試験当日に見直しをしますよね?自分が解けなかった問題や用語を確認するべきです。その時に問題集に大きく書き込んであれば、一目で復習できます!これが目的です。問題集をキレイに使う必要は無いと思っています。だって合格するんだもん!と思ってください。これでこの問題集はオサラバだから思う存分使いこみます!

④試験当日の心構え!!
まず周りの人たちがどんな風に復習しているかを確認しましょう!!周りの人の問題集がキレイに使ってあったらまず、『ふっ。勝ったな。』と思うようにします。自分とはやり込みが違うと。①から③を実行していると問題集は開けば、大きな字でポイントが書いてあったり、何周もしているからこそ、消してある問題もあり、ボロボロの状態です。これでいいんです。そこまで使い込んだなら、もう勝ったも同然。合格通知が来るだけでしょう。

極端なやりかたですが、私はこれで資格試験や英検漢検なども落ちる気がしません!!どんなものでも受かる気がします。問題を消す勇気を持って勉強に取り組んでください!!それでは!

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の塾・学習塾・個別指導塾