個別指導塾の学習空間 山梨エリア 櫛形・甲府北教室の田中です。
いきなりですが、勉強に暗記はつきものですよね。
ただ、覚え方にもコツや効率の良い覚え方があります。
それは、人によって様々ですが、工夫して覚える、覚えようとするだけで
記憶力は高まっていくものです。
今回は英単語 “不規則動詞” の覚え方について触れたいと思います。
まず、基本的な動詞(言葉の文末が“ウ”で終わるもの)
と動詞の変化を覚えましょう☆
動詞の変化とは、現在形-過去形-過去分詞形のことです。
そして覚える基本的な動詞というのは
例えば、come(来る)などの動詞です。
この動詞は不規則動詞でcome-came-comeという変化をします。
like-liked-likedなどのような規則動詞なら覚えやすいけど、
不規則動詞なんか変な変化しすぎで覚えようとする気持ちが凹んでしまう…という人
実は不規則動詞も不規則に見えて規則的なんです☆
それはどういうことなのか?
不規則動詞はA-B-B型、A-B-A型、A-B-C型、A-A-A型の4つに分類されます。
つまり、どんな不規則動詞もこの型に当てはめていけばいいのです。
例えばまず、
A-B-B型の動詞には
bring-brought-brought(もってくる)
build-built-built(建てる)
buy-bought-bought(買う)
などがあります。
A-B-A型の動詞には
become-became-become(~になる)
come-came-come(来る)
run-ran-run(走る)
などがあります。
A-B-C型の動詞には
blow-blew-blown(吹く)
eat-ate-eaten(食べる)
give-gave-given(与える)
などがあります。
A-A-A型の動詞には
cut-cut-cut(切る)
put-put-put(置く)
cost-cost-cost(費用がかかる)
A-A-A型なんかは一番覚えやすくないですか?☆
A-B-C型は苦労しそうですね。
うん・・。たしかに一見A-B-C型は難しそうですが、
過去分詞形は最後の文字が “n” になるなどの“共通点”がみつけられますよね?
“共通点”や“枠組み”を利用して
今から “ここの枠組み” を覚えよう!
と、覚えていくと比較的、記憶に残りやすいと思います。
受験まであと残りわずか。
覚えなければいけない事が、まだたくさん残っているのなら
ぜひ、“共通点と枠組み” 参考にしてみて下さい。
最近のコメント