個別指導塾の学習空間 山梨エリア
櫛形教室 甲府北教室の田中です。
今回は 高校生向けの古典の敬語表現
に触れたいと思います。
中学生にも読んでもらえるように
軽く触れますね!
まず、 敬語表現で問われるのは
敬語の種類と誰に対する敬意なのか
という点です。
敬語の種類は3つ。
①尊敬語 ②謙譲語 ③丁寧語です。
ポイントは
誰に、敬意を向けているかです。
まずは ①尊敬語から。
尊敬語は、“動作をする人”に対して
敬意を表します。
古典では「給ふ」をはじめ多数あります。
現代語の「お~になる」と同じです。
ここで、例文を使って
古典に触れてみましょう!
「中将、姫君を助け給ふ。」
“助ける“ という動詞に
尊敬語の ”給ふ” があります。
では、 お伺いしますね!
助ける動作をする人はだれ??
つまり、誰が助けるの?
・・・
“中将”が助けるんでしょ?
だから、中将に対する 敬意です。
次に ②謙譲語
謙譲語は、”動作を受ける人“
に対する敬意です。
古典では「奉る」をはじめ多数あります。
現代語の「お~もうしあげる」と同じです。
「中将、姫君を助け奉る。」
という物語の一節
“助ける”という動詞に、“奉る”という
謙譲語があります。
では お伺いします!
助けを受けるのは、だれ?
つまり、助けられたのは、だれ?
・・・
姫君でしょ?
だから 姫君に対する敬意です!
①と② 尊敬語と謙譲語が混じっている
パターンもあります。
例えば、
(かぐや姫)
いみじく静かに公に御文奉り給ふ。
奉り=差し上げる(謙譲語)
給ふ=~なさる(尊敬語)
公=天皇
まず
① “奉り“ は誰に対する敬意?
手紙を差し上げる動作を受けたのはだれ?
つまり、手紙を差し上げられたのはだれ?
・・・
公(天皇)でしょ?
だから、天皇に対する敬意です。
②給ふは誰に対する敬意?
手紙を差し上げる動作をしたのは、だれ?
つまり、手紙を差し上げたのは だれ?
・・・
かぐや姫でしょ?
だから かぐや姫に対する敬意です。
最後に③丁寧語
丁寧語は、聞いてくれている人に対しての
敬意を表すための敬語。
古典では「侍り」「候ふ」の二語しかありません。
現代語の「~です」「~ます」と同じです。
例えば
「中将、姫君を助け侍り。」という文です。
最後の投げかけです!
誰に対する敬意か?
中将でも姫君でもない
最後まで読んでくれた
”君“ に対する敬意です!
中学生にも読んでもらえたらなと思い
軽く触れました。
中学生から高校生に進学する君も
敬語を正しく使う意識を持ってもらえたら
嬉しいです(人●´ω`●)
最近のコメント