松本西教室

高校へは行きたくない

個別指導塾の学習空間、松本西、塩尻教室の熊谷です。

「高校には行く気ありません。」
最初の面談に僕にこう言ってきたとある生徒のことをお話したいと思います。
中学3年の7月から入塾した生徒ですが、点数は5教科で150点、内申点は18点という状況でした。

「高校に行かずにどうするの?」と訪ねた時に「適当に働いて遊びたい。」と。
入塾も最初は保護者に言われて入ったという状況でした。

そんな彼女が変わったきっかけを考えるとたまたました大学の話からでした。
私の大学のときの体験談や、大学ってこういうところだという話を聞いた彼女はその後少しずつ勉強に対してのモチベーションを上げ、今までほとんど出していない提出物を必ず出すようになり、難しくなり平均点もかなり下がってくる総合テストの中で、50点近く上げてきました。最終的に内申も24まで上がり、塾で私が設定した内容もきっちりこなしてくることが多くなり、いつの間にか高校受験を真剣に考えてくれるようになりました。
「私、○○高校の推薦受けます。」という話をその子から聞いた時に成長してくれたことを実感しました。

高校進学後すぐに、「私、大学に行きたいです。やりたい事ができました。頑張って看護師目指します。」こう言ってきたときは泣きそうになったほどです。実際、部活と両立しながら化学のテストでは100点を取ってきたこともあります。
今年高校3年生になった彼女は、無事看護科への進学を決めました。

これから先も、一人でも多くの将来や夢に関われるように指導していきたいと思わせてくれた生徒です。
彼女の大学生活が充実したものになって欲しいと願っています。

松本・塩尻の塾なら個別指導の学習空間

仮説を立てる力

個別指導の学習空間 長野エリア 松本西・塩尻教室の熊谷です。

問題を解いていく上で、難問に触れた時や苦手な科目に取り組む時に「仮説を立てる力」が必要になってきます。
例えばですが英語や国語の接続詞を埋める問題では「何を入れたら自然な文章になるのか」と仮説を立てる必要がありますし、数学の「確率」や「整数問題」でも仮説が重要になってきます。

まずは仮説を立てる際に重要になってくるのは、分析をしっかりしていくことです。
「ゴールが何か。」ということを考え、そこから使える条件やできることが何かを考える。そして、解決方法につなげていくという流れをつくることができます。
特に「できることは何か。」を細かく考えていくことで、仮説をしっかり立てていくことができます。

さらに、できることを全て考えていくために、「必要なことが何かを逆転して考えていくこと。」で問題解決につながる事柄をさらに見つけていくことができます。

応用問題というものは、自力で解くことは難しいですし、一つの問題にそんなに時間はかけていられないという考え方もあります。ですが、じっくり取り組んでいくことで別の問題に取り組む際に、ここで培った経験が生かされることもありますし、何よりも正解できた時の達成感はかなり充実したものになると思います。この取り組みで間違えたことは同じミスはほぼ無くなると思います。

自分で解く力を付けるためには「やわらかい頭」を持てるようになると強くなります。このやわらかい頭をつくるためにも、早いうちから「仮説を立てる力」を身につける訓練をしていってみてはいかがでしょうか。

松本・塩尻の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

問題を作ってみよう

個別指導塾の学習空間 長野エリア 松本西・塩尻教室の熊谷です!

理科や社会にある「用語を説明する」問題 これ苦手な人多いですよね。

私自身も苦労した経験があります。そして克服するために何をしていたかですが、

「答えから問題を作ってみる」ことです!!

 

問題文で「酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせるとそれぞれの性質を互いに打ち消し合う反応が起こる。この反応は?」

→答えは「中和」ですよね。

これの逆に答えのほうを見て自分で問題文を考えてみましょう!

「中和とは?」→「酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜた時に起こる互いを打ち消し合う反応」といった感じです。

そして、自分で作った問題文と実際の問題文を見比べて足りていない部分がありますよね?

そこが自分がまだ覚えれていないところになるわけです。

 

手元あるワークにある用語の1問1答の部分を使ってトライしてみてください。最初にまず問題を解く。そして次に解答を見ながら問題を作ってみる、すると、用語は出来たのに問題が出来ていないなんていうものも出てきます。覚えているつもりでも案外できていないところがあります。

このやり方の一番の利点は1つの問題について反復する形になるので忘れにくくなりますよ!

社会も同様の方法を使って、記述問題の訓練が出来ます。

なかなか覚えにくいものや、記述はちょっと・・・なんて思ってる人は一度試してみてね!!

松本・塩尻の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス