個別指導の学習空間 山梨エリア 敷島・昭和田富教室の野田です。
今回は皆さんに「直し」の大切さについて知ってもらおうと思います。
「直し」には間違い直しや見直しといった様々な「直し」があります。
間違い直しについて、皆さんは問題をまる付けして、間違えた問題は解答・解説を読んで理解するだけだと思っていませんでしょうか?
もちろんこれも間違い直しだと思います。しかし、正解だった問題は本当に理解した上での正解だったのでしょうか?適当に書いた問題が偶然正解したなんてことありませんか?
選択問題などではよくこういうことがあると思います。たまたま正解した問題を、あたかも自分は理解しているように通り過ぎてしまっていませんか?そこに大きな落とし穴がある可能性があります。
間違えた問題だけではなく、正解した問題も自分の解き方が正しい解き方なのかもしっかり直す必要があるということです。問題集の問題を解いていても、試験にそっくりそのまま出題されるということは本当に稀です。だからこそ解き方が大切になるのです。解説で自分の解き方がどこまで合っていて、どこから違ったのかなど、問題を解くことも大切ですが「直し」はもっと大切なのです!
そして、テストで最後まで問題を解き終わったと言って、寝ていたり、他のことを考えていたりする生徒がいます。それは本当にもったいないです。人間という生き物はミスを犯す生き物です。絶対に大丈夫と思っていてもどこかに間違いは出てきます。だからこそ見直しが大切なのです。時間があれば最後まで気を緩めず、どこか間違いはないか探すようにしましょう。
今回、「直し」について書かせて頂きましたが、当たり前のことだと思って読んでくれているあなたも、もう一度自分の「直し」について見直してみてはいかかがしょうか?
最近のコメント