個別指導の学習空間 甲府西教室・学プラ担当の堀内です。

勉強をしなきゃ!!
やらなきゃいけない!とは思うけど
体がついてこない・・・
集中できない・・・
なんて経験はありませんか?

今回は学習に向かう姿勢を自分でコントロールできなくて困っている時の対処法をいくつかお伝えしたいと思います。

その1.ストレスの大きな計画を立てない

勉強をするにはどのように進めていくかという計画はとても大事です。
多くの人が勉強を始めるとき、まず行うことは学習計画を立てることだと思います。

ただ、その学習計画自体に無理があるとストレスがたまり、モチベーションが下がります。
始めるときはモチベーションが高いため無理な計画を立てがちですが、学習計画は余裕を持ったものにすることが大事です。

初日は、やり足りないかもと思うぐらいの計画がむしろ○。
なぜかというと、勉強が計画通りに進むことで達成感が生まれ、やる気がUPします。

また、計画にストレスを感じた時は、無理にこだわらず計画を見直すようにしましょう。
最初にたてた計画に執着するよりも継続的にやる気を保つためには、こちらのほうが効果的です。

その2.さくさく進められることから始める

いざ勉強しようと机の前に座ったけれどいまいちやる気がでてくれない。。。
そんなときは自分の得意だと感じるもの、簡単に進めることができるものから始めましょう。

さくさく進めることができるのでやる気は上がります。
できることから初めて勢いをつけることはとても大事です。

その3.環境づくり

勉強を始めようと思ったけれどなんだか机の上を整理整頓したくなる。。なんてことはありませんか?
環境はやる気を大きく左右する要因の一つです。
環境が整っていないだけでやる気が下がってしまう可能性があります。

状態が整い、場所がキレイになることで気持ちの切り替えができます。
だから、机の上を整理したくなるというのは自ら進んで集中できる環境を作ろうとしている気持ちの表れなのでいいことなのです。

携帯電話などもそばに置いておくことによって自らの集中力を妨げる要因になります。
勉強する際には携帯電話の電話を切るか、もしくはサイレントモードにして自分の視界にはいらないようにしましょう。

以上3つ上げましたが、これ以外にももちろんさまざまなやる気UPの仕方があります。
分からない問題があるとどうしてもやる気は低下してしまうので、分からないことはどんどん塾の先生に聞いて分かるようにしましょう!!
「分からない」を「分かる」に!
「分かる」を「できる」に!

山梨の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス