西尾北教室

英語の並び替えはパズル

個別指導塾の学習空間 愛知エリア西尾北教室・学習空間プラスの出山です。

英語の問題集やテストでよく出題されている並び替え問題。
語群がすでに用意されているので、それらを並び替えるだけで点数につながる問題です。
この並び替え問題はパズルだと思って取り組んでみましょう!

○私は行きます。→ I go.
○私は〔学校に〕行きます。→ I go to school.
○私は〈毎日〉〔学校に〕行きます。→ I go to school everyday.
日本語は、主語+述語に場所や時間と言った追加の情報が入ると、主語と述語の間に言葉が増えていきますよね。
しかし、英語では、主語+動詞の後ろに場所、時間の順に追加の情報をくっつけていきます。

○私は学校に行き〔ません〕。→ I don’t go to school.
○私は学校に行く〔ことができます〕。→ I can go to school.
○私は学校に行か〔なければなりません〕。→ I must go to school.
今度は、日本語の述語の部分の形が変わった時です。
英語では、動詞の前に否定の単語や助動詞が補われています。

ほかにも、頻度を表す言葉 よく、ときどき などは、英語では主語の後ろに配置することが多いですよね。
また、to不定詞の後ろは動詞の原形がくる、といったように様々なルールから、語群の中での単語同士のつながりが見えてきます。

主語や動詞、助動詞、形容詞と言った品詞
その品詞はどこに配置するのか・何とくっつくのか
この2点を把握していくと、並び替え問題は少し解きやすくなってくると思います。
新しい単語や文法を覚えているとき、ぜひその品詞や品詞の配置までチェックしてみましょう!

愛知の塾なら個別指導の学習空間

「頑張らない」が大切!

個別指導の学習空間 愛知エリア 西尾北教室・学習空間プラスの清水です!

今回は、本来私が大の苦手とする暗記について触れようと思います。
暗記が苦手な生徒は、学校の授業、特に社会の授業などはとてもつまらなくて退屈に感じますよね。
社会の授業を受けているという事実があるだけで、全く気が乗らなくなってしまうと思います。

なので私は、思い切って授業中の勉強をあきらめました。
もちろんそれが先生にバレてしまっては大変なので、あくまで真面目に授業に参加している『フリ』は必須ですが。。(実はここがとっても大切!)

ではどこで勉強をしていたかといいますと、家のリビングです。
100均などで買ってきた単語帳を用意して、教科書に載っている太字などの重要単語を書きます。
裏側にはその単語の解説や関連語句などを書きました。

あとは、それをリビングに持ち込んで、いつも通り家族と会話をしながら単語帳をペラペラめくります。
正直、当時「頑張って覚えよう!」という気持ちで単語帳を使ってはいませんでした。
家族との会話やスマホいじりがメインになって、勉強に対する意識はそんなに高くなかったと思います。

しかし意外なことに、授業中に勉強を頑張っていたときよりもスムーズにいろいろなことを覚えられるようになりました。
無理をしていなかったので、苦もなく続けられたんだと思います。

「あ、そういえばこのワードは、お父さんとこんな会話をしているときに見た気がするなあ」
「これはお姉ちゃんがお母さんに怒られているときに見たぞ」
と、家での日常的な出来事と勝手に結び付けられ、自ずと社会のテストでも、いい点数を取ることができるようになっていきました。

愛知の塾なら個別指導の学習空間