長文読解

題名・新出単語を読んで長文を理解

個別指導塾の学習空間 北海道札幌エリア 新琴似・北24条教室の清水です。

英語長文の解き方については他の先生方のを拝見させて頂きました!
なるほどな~!と思うことがばかりでした!
そこで今回は、私が中学・高校時代にしていた長文の解き方を説明していきたいなと思います。そして、このやり方もありかも?と感じて下さったら幸いです!

まず今の生徒で英語のテストで断トツ嫌われてるのが、長文です。
その理由を聞くと、「長いし、単語わからないし、何のことを言っているのかわからない」
という生徒が多々いました。
確かに気持ちは凄くわかります…(笑)

ただ長文に関しては他の科目でもありますよね?
それは国語です!!!!!!
国語も長文じゃないかと生徒に聞くと「長文だけど日本語だから何言ってるかわかる、古文とかは苦手だけど現代文なら得意」という生徒が多くいました。
あまり全然出来ないと言う生徒はいないんですよね…!
自分も中学生時代はそうでした。

そこで思ったのが、長文の内容を日本語にすれば良いじゃん!と思いました。
これだけだと意味がわからないと思います…
それに、日本語で全て読めたら苦労はしないです。
なので私が言う日本語にすると言うのは、ある程度を日本語でわかり長文全体をイメージできるようにしていこうということです。

では、どうゆうふうにするかというと、まずは、こちらの長文問題があります。

1次の英文を読んであとの問いに答えなさい。
I started to play baseball when I was eight. I was one of the best players in my team. Father often took me to watch professional baseball games. When I was fifteen, I said to my parents, “I want to be a professional baseball player. So I want to go to Rocky High School.”The school was famous because its baseball team was very strong. Father said, “No! You can’t go to Rocky High School, John.”“Why?”I asked. But Father did not answer my question. He only said, “You just can’t! Your brother and sister went to Benjamin High School. You should go there, too.”I said again, “Why?”Father said nothing. “Are you worrying about money? If I become a professional, I’ll make a lot of money,”I said. Then Father said, “You know nothing.”I could not understand him. I looked at Mother, but she said nothing. (a) I was sad. I went to my room without saying a word.
Some days later we were eating dinner when a coach at Rocky High School called Father. Father said to the coach, “Thank you for saying (b) so, but I don’t think it is easy.”I stopped eating and listened to him. Mother also did so. Father said, “I know he’s a good baseball player now, but there are a lot of people who can play baseball as well as John. I think they want to be professionals, too. They also practice hard for their dreams. But I know that many people among them will stop doing so because it’s hard to be a professional. If he is one of (c) them, he’ll be sad.”
I finished dinner and went to my room. When I talked about going to Rocky High School, Father said, “No.”It wasn’t a money problem. I understood him. I thought and thought, but I could never change my mind. Then Mother came into my room and said, “Some days ago, (d) Father said he didn’t want you to go to Rocky High School. Do you know why he said so?”I said, “Yes, but I still want to go…”She said, ‘Well, I really understand you. You should go to Rocky High School. Talk to your father again.”
Father also came into my room. I didn’t know what I should say. He said, “When I was a junior high school student, I was like you. I thought that I was a good baseball player. But later I knew a lot of people were better than I. I didn’t think that I could be a professional. So I gave up my dream. I felt very sad. If you don’t think you can be a professional , you’ll also have to say goodbye to your dream. If you really want to be a professional, think about the things you should do to be a better player and do them every day. Can you do that?” I looked at him and answered, “Yes, Father. I can do (e) that!”Father said, I’m happy to hear that. Now I know your dream isn’t just a dream. Go to Rocky High School, John.”
Now I practice the hardest in my team at Rocky High School. And I always have two things in my mind ― “I can do it!” and “I’ll never give up.”

(注)professional プロの,プロ選手Rocky High School ロッキー高校 strong 強い
Benjamin High School ベンジャミン高校coach 監督,コーチmind 考え,心,意向
give up (~を)あきらめる

たぶんLowの子たちなら、問題を解くのにかなり時間がかかってしまうと思います。
話の内容も前半のone of the ~ とかでテンパリ出して良く分からなくなってしまうかもしれません。
なので長文はいきなり読むのではなくて、必ず題名orこの長文のあらすじをしっかり読むこと。また(注)のところをしっかり読むことをお勧めします。
この(注)のところ読むと
プロ選手=なにかのプロになりたいのか?
ロッキー高校・強い=ここがそのスポーツの強い高校なのだろう
ベンジャミン高校=ここも強いのか?それとも違う理由での名前か
監督・考え=監督がいけと言っているのか、彼がコーチに行きたいと言っているのか
あきらめる=そのプロになる夢はあきらめるのか?それともあきらめないのか?

これらを読むだけでも長文の内容を全く読んでいなくても大筋を理解することはできます。
私は多くの中学英語長文を読んできましたが、ネガティブで終わる話は無かったので、最後のあきらめるは間違いなくあきらめないで練習をしてプロになるかあきらめないでプロになったかがわかります。

ただ全ての問題に多くの新出単語があるわけではありません。
もちろん単語力も必要です。
ただ、全体を把握してから長文を読んでいった方が点数も取りやすいのかなと思いました。
なので良かったら試してください!

札幌の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

現代文5箇条

こんにちは.個別指導塾の学習空間千葉エリア四街道東教室・佐倉臼井教室講師の桑原です.
気がついたらもう8月ですね.受験生にとっては勝負の夏です.この夏の頑張りが今後の自信につながるので,やれるだけ頑張ってみましょう!
ニガテと向き合って,それを超えてこそ自信はつくものです.最初から自信のある人なんていませんよ.
自信のある人は,しっかりと自分のニガテに向き合っている人です.学習空間の先生は,みんなのニガテと一緒に向き合いますよ!

 
さて,話は変わって,今回は現代文(文章題)攻略について書いていきたいと思います.最後までお付き合いいただければ喜ばしく思います.

現代文は,大きく分けて①物語文②評論文の2種類に別れます.どちらも解き方が違うので,注意が必要です.
今回はどちらでも使える共通のテクニックについて書いていきたいと思います.また,英語長文でも使えます!
ずばり現代文攻略の要とは「文構造を把握しながら解くこと」です.
そのための5つのルールについて書いていきたいと思います.名づけて現代文五箇条!!!
高校生向けに書いていきますが,中学生でも使えますので,参考になれば幸いです.
 

①接続語に注目する
文と文をつなぐ接続語に注目することによって,文脈や全体の構成が見えてきます.
「だが」「しかし」のような逆説の接続語を使って例を挙げます.
「昨日雨が降った.しかし今日は晴れている」という文章があったとしましょう.この文の中で言いたいことは,「今日晴れていること」ですね.
「昨日雨が降った」という部分はあくまでも言いたいことを強調しているだけです.
つまり,逆説の接続語は文章中に見つけたら,筆者の言いたいことや感情の描写など,問題を解く上で大切なことがその後に来るのです.
他にも,文をまとめる結果を導く役割の「つまり」や理由を導く役割の「なぜなら」,話題を切り替える「さて」などなど,接続語には,文構造を理解する上で重要な役割があります.

②文頭に注目する
接続語や指示語無しで文がいきなり始まる場合は「手前の言い換えあるいは具体例・補足」か「別の話題」の二択です.
傍線部の後にいきなり文が始まるパターンはよくあることです.
その場合,傍線部の言い換えや具体例であることが多いので,話題が切り替わるまでは読んで,その上で設問を解くと効果的です.

③文末に注目する
文末が「だ,である,のである」で終始している場合は,手前の文の具体例や言い換えになります.
先ほど書いた②と合わせ技で使われることもあります.

④設問に注目する
傍線部に関する選択式の設問の中では,問題文で決まった表現をしています.
「なぜか」・・・理由を聞かれている
「どういうことか」・・・選択肢と傍線部分を入れ替えられるものが聞かれている
「どのように」・・・傍線部が成り立つまでの流れが聞かれている
というように,それぞれに特徴がありますが,ここで重要なのは,傍線部分が誰の(何の)説明なのかということです.
何を聞かれているのかだけでなく,聞かれていることが誰の(何の)説明なのかをつかんでおくと,本文を読んでいる時に設問で聞かれている箇所に気づけます.

⑤指示語に注目する
こそあど言葉の指す内容を具体的にすることは,とても有意義です.傍線部中に指示語があった場合は,指している箇所を探すことで正答に近づくことが出来ます.
そうでなくても,先ほど述べた,設問で聞かれている箇所を探す上でも重要な役割を果たします.なぜなら,傍線部近くに必ず指示語が存在するからです.
指示後に注目することで,文構造が見えてきます.
 

以上のように現代文の5箇条について書いてきましたが現代文をしっかり解くことは,自分の頭の中の整理にもつながり,新たな考え方や言葉との出会いにもつながります.
大学生になれば,文構造を把握して解くことは,レポートや論文の書く上でも役立ちます.
作品について自分の意見を持つことは知識を吸収する上で重要です.
現代文は答えがすべて載っている,点数を稼ぎやすい科目でもありますので,ぜひ使ってみてください!!

千葉の塾なら個別指導の学習空間